SSブログ

オレンジの壺:感想 [タイトル:あ行]

 宮本輝 『オレンジの壺』上・下, 光文社

オレンジの壺 上  光文社文庫 み 21-2 20代後半の女性には特におすすめの作品。
一人の女性が成長していく姿を、祖父が遺した日記の謎を追う過程をとおして描いた物語。

オレンジの壺 下  光文社文庫 み 21-3 日本文学は普段あまり読まないのだが、宮本輝は良い。
奇を衒わない誠実な文章、温かみのある人間描写、上質なストーリー。

 何度か新装版が刊行されているので、表紙デザインが気に入ったものを入手すると良いだろう。講談社文庫の新装版(上)(下)は入手し安いと思うが、光文社文庫版のオレンジの表紙が上品。

 主人公の佐和子は25歳、離婚したばかりの女性。
自分を女性としても人間としても、つまらない、魅力がないと自嘲する日々の中、今まで読もうともしなかった亡き祖父の日記帳のことをふと思い出す。

 日記には、第一次世界代戦後に渡仏した若き祖父の苦労と愛と「オレンジの壺」の謎が書かれていた。佐和子は、それまでの自分では考えられない衝動で、日記帳に隠された真実を知るためフランスへ向かった。
戦争の歴史と関係者の跡をたどる旅を通し、彼女は自分自身の幸福と生き方にも向き合い始める。

 佐和子は、傷ついた自尊心を諦めで慰めているため、身動きが出来なくなっているのだろう。これは、20代の女性の等身大の姿だと思う。
そんな佐和子が、物語が進むにつれて少しずつ変化していく様子に、やさしい気持ちにさせられる。
 ミステリ風の物語としても楽しめるが、一人の女性の成長の物語として絶品。
また、祖父・曽祖父の時代、大戦の気配に覆われた世界を垣間見ることができた。

私の生きた時代は、夢みたいだった。まぎれもなく歪んだ時代でした。しかし、その歪みが、
まっすぐ高く跳ぶために屈んだのだという時代であってもらいたいものです
(光文社文庫版, p.181)


nice!(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

nice! 1

トラックバック 0

狂乱廿四孝:感想|- ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。